2010年10月21日木曜日

黒き猫

秋元洒汀没後65年記念展 秋元洒汀と菱田春草に家族三人で行ってきました。

妻の曾祖父の弟が菱田春草(1874-1911)という日本画家なのですが、この流山(私の現住所)の地にゆかりがあることを初めて知りました。洒汀は春草を経済的に支え、春草は代表作である「黒き猫」「落葉」などの作品をうみだします。今回の展示は二人とその周辺の書簡が中心となっております。


 
迎えてくれた秋元由美子さん(画家)は私たちの来訪を喜んでくださり、しばし歓談いたしました。秋元由美子さんにとっても春草は敬愛する存在のようで、その愛情を感じ、嬉しくなりました。また御母上の秋元松子さんも画家であり、絵の手ほどきを春草に受けられたそうで、その時の資料もありました。

春草は夭折しておりますし、寡黙に自身の絵を追求した方ですから弟子はおらず、絵の手ほどきをした方は他にはいないのではないでしょうか(私もそれほど詳しいわけではありませんが、、、)。

さて今回の展示品ですが、春草に関する研究書はあまりありませんので、書簡の内容はここでしか見れないものがほとんどだと思います。興味のある方は今度の日曜日まで開催されておりますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。こちらからどうぞ。


「黒き猫」も「落葉」(どちらも重要文化財)も最初は秋元家に所蔵されていたようです。しかしまさかかつて流山にあったとは、驚きです。今春、国立博物館で「細川家の至宝展」がありまして、家族で観に行きました。目的は「黒き猫」だったのですが、残念なことに会期途中で「落葉」に交代しておりました。「落葉」ももちろん素晴らしいのですが、目的が果たせず口惜しい思いをしました。今回また「黒き猫」の幻に遭遇したような思いです。

「黒き猫」は現在「永青文庫(細川家)」で所蔵しているのですが、これが井本整体の音羽道場(現在は移転)の近く、目白台にあるのです。国立博物館で伺ったところによると現在は熊本美術館に保管してあるようです。

「音羽に通っている頃に観にいけばよかった」と、これも悔しくなります。ちなみに妻の会社も音羽でした。そして彼女も音羽道場に通い私と結婚、、、いやそんな話はどうでもいいのですが、結婚式の時に義父が「黒き猫」についてスピーチしてくれました。

義父はそれまで家族にも親族についてほとんど語らず、人から春草のことを言われると
「春草は春草、俺は俺だ」
と思っていたそうですが、この時は別でした。

そんなわけで「黒き猫」は私にとって特別な感触があります。現在、神楽坂でも整体をしておりますが、その旅館「和可菜」も黒猫とは縁深いところなのです。

何やら幻の黒猫を追いかけているような気にさせられます。
どんな意味があるのでしょうか?とても気になります。。。。


0 件のコメント:

コメントを投稿

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

最新の投稿

 『大衆運動』エリック・ホッファー 『一揆論』松永伍一

 『大衆運動』エリック・ホッファー 新訳が出るとのこと。読みたいですね。この時代に新訳が出るのは意義深いと思います。 ホッファーはなぜ人々が集まって社会運動をするのか? という単純な疑問から人間の性質や来し方行く末を思索する。 一つ一つの論考が短めに完結していて、含蓄満載なので読...

人気のある投稿