タラウマラ族、メキシコ先住民。
↓まずは動画を御覧ください。前半に走っている女性たちがタラウマラ族です。
YouTube - Last Woman Standing - Tarahumara: Mountain Endurance Race - BBC Three
一応ここにも載せておきますが、サイズが小さくなっております。
いかがでしょうか、とても体の緩んだ人たちです。
”力強い走り”とか、”苦しさ”とか、無縁な印象を受けます。
体がゆるんでいると、こんなふうに動きに快適な印象を受けます。
整体指導で体が硬い、とか緩んでる、とか言うと、
柔軟性と解釈される方がほとんどなのですが、
そういう意味ではありません。
例えばこのタラウマラ族のように、
動きに柔らかさや、軽快さがあるということなのです。
例えば動画の3秒目あたり。
オレンジ色の女性が岩場をきれいに切り返します。
体が硬直してくると、こういうふうに動けなくなるものです。
7秒目、集団が岩場を駆け下りる姿はまるで野生動物のようです。
私たちがいかに体を固めて生きているのか、
そんなことを思います。
そして全体を通して伝わってくる”明るさ”
生きているってこういうことかな、と思います。
さてこのタラウマラ族、足の速い部族として有名です(長距離)。
トレイルランニングに出場し、ダントツの速さでゴールしたそうです。
BORN TO RUN 走るために生まれた~ウルトラランナーVS人類最強の”走る民族”
↑こんな本があるそうです。
図書館で予約したら5人待ちでした。
マイナーな話かと思いましたら、興味をもつ方も多いんですね。
待ってる人たちの興味はなんでしょうね?
ちなみに私の興味・・・
江戸の飛脚のスピードは550キロを二日半~三日だそうです。
参考はこちらのページ→江戸文化歴史検定
大雑把な計算ですが、
「特急便」の飛脚のスピードはタラウマラ族の倍くらい。
タマウマラ族の姿に飛脚の姿を重ねてみたかったのですが、更に速かったようです。
うーん、ちょっと残念。
2010年8月19日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
お問い合わせ
最新の投稿
『大衆運動』エリック・ホッファー 『一揆論』松永伍一
『大衆運動』エリック・ホッファー 新訳が出るとのこと。読みたいですね。この時代に新訳が出るのは意義深いと思います。 ホッファーはなぜ人々が集まって社会運動をするのか? という単純な疑問から人間の性質や来し方行く末を思索する。 一つ一つの論考が短めに完結していて、含蓄満載なので読...
人気のある投稿
-
『大衆運動』エリック・ホッファー 新訳が出るとのこと。読みたいですね。この時代に新訳が出るのは意義深いと思います。 ホッファーはなぜ人々が集まって社会運動をするのか? という単純な疑問から人間の性質や来し方行く末を思索する。 一つ一つの論考が短めに完結していて、含蓄満載なので読...
-
新型コロナと呼ばれたウイルスも世代を重ねてオミクロン株にほと んど置き換わったらしい。 現時点での私の見解を書いておく。 ◎2つめの結論 すがれる科学はない ▲エビデンスは当てにならない。 「科学データはまぎれのないもの」といった盲信があるが、 まぎれだらけだ。 だからSNS上で...
-
古(いにしえ)の治水技術にそこはかとなく惹かれるものがあり、親戚を訪ねた折に立ち寄ってきました。 【ざっくり解説】 山梨県甲斐市竜王町。釜無川と御勅使川の合流地点。 古代から氾濫原であり、定住には適さない。 武田信玄(1521-1573)の指揮で治水事業が行われた。 いくつかの治...
江戸の飛脚は、山もあったけど平地が多いと思います。
返信削除単純な比較はできませんね。
日本でも、日本海から太平洋まで3アルプスを縦断するジャパンアルプスレースというのがあります。 ぜひこれに出場してもらいたな~
コメントありがとうございます。
返信削除確かに平地の距離が違うでしょうね。
ジャパンアルプスレース、初めて聞きました。タラウマラ族が参加したら、、、興味深いですねぇ。https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2012042862SC000/