2007年12月5日水曜日

選択肢の時代

選択肢の時代、、、


最近特にそう思います。
何をするときにも、様々な選択肢の中から選ぶことが出来ます。


便利な世の中

大変ありがたいことです。


しかしながら、何を失ったか?
ということを思わずにはいられません。

文明というものが遅れている地域では、
一日に一つの事をやって、おしまい。

今日はそういう日だった。
それが普通であることが多いものです。

交通機関の発達、
物流の発達、
情報媒体の発達、


受け手としてはサービス過剰ともいえますが、
一日の長さが変わったわけではありません。

生き物の充実は、受け取るものの大きさ、多さ、
そういうものではなく

受け止めた後に、内に広がるものと思っております。


選択肢の多さを生かし、
選んだ後には、内側の作業を充実させることが、
現代においては、必要となっているのではないでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

最新の投稿

 『大衆運動』エリック・ホッファー 『一揆論』松永伍一

 『大衆運動』エリック・ホッファー 新訳が出るとのこと。読みたいですね。この時代に新訳が出るのは意義深いと思います。 ホッファーはなぜ人々が集まって社会運動をするのか? という単純な疑問から人間の性質や来し方行く末を思索する。 一つ一つの論考が短めに完結していて、含蓄満載なので読...

人気のある投稿